2024-08

防災の基本の話

非常食セットの「3日分」などの数字は当てにならない

非常食セットは「安心感」のためにある 飲食料の備蓄をご自分で選んだことがありますか?少なくとも3日分、できれば7日分、などと言われます。主食、主菜、副菜、間食、飲料、それらを選んでいくと、3日分でもダンボールが山積みになることに気付かれるで...
防災の基本の話

備蓄水は普通のミネラルウォーターで良い話

弊社は防災用品の販売も行なっているのですが、やはり災害直後は注文が殺到します。2024年1月1日の能登半島地震の後は、非常食の入荷が2か月以上待ちになりました。どこの店がとか、どこのメーカーがとかの話ではなく、業界全体で品薄になります。わざ...
防災の基本の話

南海トラフ地震臨時情報とは

2024年8月8日に発生した日向灘地震を受けて、初めて「南海トラフ地震臨時情報」の「巨大地震注意」が出されました。当日、気象庁で行われた記者会見では、次のような話が出ました。「地震学的には巨大地震の確率が高まっているが、日常生活に特別な変更...
BCPの基本の話

BCPを策定するならBCMの視点で

事業継続マネジメント(BCM) 危機管理の専門家は、ずいぶんと以前から、BCMの推進を提唱してきました。BCMは、Business Continuity Managementの略で、事業継続マネジメントと呼ばれるものです。BCPの策定が一般...